登山サークル アウトドアチャイルド

登山サークル アウトドアチャイルド

<<「愛宕山 奥の院 20...」
青渭神社 2024年9月1日(日)
投稿日
2024/09/01
 2024年9月1日。日曜日。10時05分。小作駅のホーム。生茶を飲み終えた。がっつり雨が降っている。ハイキングに向かっている。青梅丘陵である。きっと誰にも会わないだろう。大音声で歌を歌いながらの、のびのびハイクになるだろうか。

 次は青梅駅。そこでコーヒーを買うことになるだろう。そして奥多摩駅の電車に乗って、まず古里駅に行き、セブンイレブンで肉まんを買いたい気分である。昨日も肉まんを食った。実に美味かった。

 現在、電車の中。コーヒーを飲んでいる。毎日同じような生活をしている。それでも少しだけ、違っているようにも感じている。昨日思わなかったことを、今、思っている。過去に思ったことを、今、また、思ったりもする。繰り返しているようにも感じられる。同じことを繰り返しているのだろうか? 無意識の自分と、有意識の自分。無意識とは? 己の行動。その理由。どこかに行きたいと思うこと。ユガテに行きたいと思ったり。ユガテなんかに行っても、別に、なんの意味もないのに。一円の利益にもならないのに。ズマド山。赤久奈山。地図アプリ(ジオグラフィカ)を眺めている。どこか面白そうなところは無いかと探している。安く行けて、面白そうな場所。大塚山。日の出山。金比羅神社。神明神社。山の中の神社。寺。秩父なら、色々と面白い場所がある。

 車窓からの景色を眺めている、電車の中の人たち。心を癒すために、奥多摩に来ている人たち。沢井駅で、ごっそり降りた。どこにいくの? 御嶽駅ではなく、なぜ、沢井駅なのか? 名も無き山々。沢井駅から登れる490メートルの、名も無き山が、少し気になっている。惣岳山にある神社は、青渭神社の奥の院である。ではふもとの青渭神社は、どこにあるのか? ふもとの青渭神社、発見。そこにちょっと行ってみたく思う。

 11時28分。古里駅のホーム。電車を待っている。肉まんを三つ食べた。これから青渭神社に行ってみようと思っている。御嶽駅で降りるつもりだ。

 神社を考える。神社で祀られている神。それは元は人間であることが多い。徳川家康。菅原道真。古事記や日本書紀に出てくる神々、天皇。仏教の阿弥陀如来も、もとは人間であったという。雨は止んでいる。

 11時53分。御嶽駅で降りた。これから青渭神社に向かう。

「手打そば玉川屋」を、通過。

 線路を渡る。線路沿いを進む。

 面白い家。名もなき神社。

 12時13分。青渭神社に到着している。立派な本殿が鎮座している。

 今、神社を後にして、御嶽駅に戻ろうとしている。駅に向かって歩いている。大きな傘を持っているし、今日は青渭神社の奥の院(惣岳山)には登らない。また別の機会にする。

 雨は止んでいる。この辺は家庭菜園が多い。広々とした庭。

 御嶽駅に向かっている。線路沿いを歩いている。

 名もなき神社、再び現れる。どんな神様が祀られているのか。

 オレンジ色の花。

 再び出てきた、面白い家。木造だが、お洒落な家。

 のどか。

 慈恩寺。真言宗。豊山派。

 線路を渡る。

 再び、「玉川屋」を通る。木造の渋い建物。

 昔コンビニだったお店が潰れている。その後、アイスクリームとか売ってる店になった。テナント募集中になっている。場所は良さそうなのに。っていうか、またコンビニ復活してくれ。

 蒟蒻専門の店。御岳名物のしこん。豆腐こんにゃくが美味い。

 手打ラーメン東峯園。東峯園はけっこう良い店である。美味いし、値段もそんなに高くない。

 御嶽駅に到着。青梅行きの電車は12時58分。20分ほど待つ。

 13時00分。電車の中。電車は青梅駅に向かっている。緑茶を飲んでいる。登山靴が汚れている。

 さて、今日は何を食おうか。ペペロンチーノか、素麺か、トマトか、三ツ矢サイダーか。何かスーパーで買おうか。スターバックスに立ち寄ろうか。読書をしようか。ユーチューブを見ようか。
<<「愛宕山 奥の院 20...」